税理士が月次監査で、顧問先への銀行融資アドバイスによって「他税理士と差別化する」ことを目指す講座です。アドバイスに必要な考え方や、ツールなどをお伝えします。
おすすめする方
「顧問先の月次監査で他税理士と差をつけたい」と考えている税理士の方
(有資格でなくても税理士事務所にお勤めの方や、これから開業予定の方でもOKです)
- 経理や税務で他税理士と差別化するのは難しい…
- 税理士が経理や税務に詳しいのは、お客さまにとってあたりまえだから
- 「経理や税務に強い」と言っても、お客さまには強さの判断がつかない
- 経理や税務以外の強みがあると税理士は営業がしやすい(リアルもネットも)
- 強みの1つとして銀行融資(≒資金繰り)はどうか?
- おカネの悩みは、社長にとっても大きな悩みの1つでもあるから
- いっぽうで、銀行融資に疎い税理士もいるのだから強みになりうる
- とはいえ、顧問先に何をアドバイスすればよいのか…に応える講座です
学べる内容
以下のような内容を学ぶことができます。
(ご参加者の状況や当日の進行状況により、多少変更になる可能性があります)
- 中小企業が抱える資金繰りの問題点と解決策
(社長や税理士が資金繰りで見落としがちなこと) - 大前提として顧問先から集めるべき情報
(多くの税理士がヒアリングしていないこと) - 月次監査のなかで確認しておくべき項目
(銀行からの評価に関わる経理処理、経理状況) - 監査の結果、何を社長にアドバイスするか?
(情報提供の内容と提供ツール、提供時の注意点) - 他税理士との差別化に何を打ち出すか?
(具体的なサービスの内容とメニューの表記、価格設定) - 月次監査における銀行融資支援の成功例と失敗例 など
目指すゴール
本講座では、税理士が月次監査で「他税理士と差別化する」ために必要な考え方や、ツールなどをお伝えします。
目指すゴールは、ご受講された方が「顧問先の銀行融資(資金繰り)支援」という強みを打ち出せるようになることであり、そのためのきっかけ(足がかり)としていただく講座です。
日時・場所など
本セミナーの開催日時・場所などは以下のとおりです。
日時
・2025年5月9日(金)9:15〜11:15
※ 質疑応答を含みます
※ セミナー終了後、ご希望の方のみランチをご一緒できればと考えています
※ 上記以外の日時で開催をご希望の場合は、「セミナー開催 ご要望フォーム」をご利用ください
場所
・東京駅近くのレンタルスペース
※ 参加者の方には、後日、詳細をお知らせします
※ 上記以外の場所で開催をご希望の場合は、「セミナー開催 ご要望フォーム」をご利用ください
定員
・4名(予定)
受講料
本セミナーの受講料は次のとおりです。
- 29,700円(税抜価格 27,000円+消費税 10%)
お支払いは、銀行振込かクレジットカード決済をお選びいただけます。
※ インボイス登録番号…T8810234499628
お申し込み方法
以下にある「お申し込みフォーム」から、必要事項をご入力のうえ送信してください。自動返信メールを送信ののち、24時間以内に「モロトメジョー」より別途、メールを送信いたします。
自動返信がない場合、フォームへのメールアドレス入力ミスや、迷惑メールとして受信拒否されている可能性があります。ご確認のうえ、再度、お申し込みフォームからの送信をお願いいたします。
※ 送信後、「Google reCAPTCHA の確認に失敗しました」と表示される場合、Googleから人ではなく、botである可能性が高いと判断されている状態です。以下をお試し願います。
- ブラウザを再起動する
- ブラウザを変えてアクセスする
- 新規シークレットウィンドウでアクセスする
- ブラウザを最新バージョンにする
- クッキー・キャッシュを削除する
- しばらく時間をおいてからアクセスする